#01 REPORT 健康経営優良法人2024 認定報告
(1)健康経営優良法人2024(大規模法人部門)
2024年3月11日 正式認定 (2025年3月31日まで 1年更新 2年連続認定)
優良法人認定制度とは
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度。
(2)当社の認定取得目的
生活習慣病やメンタル不調による従業員の欠勤や休職者数の低減を図り、ワークエンゲージメントを向上させることにより、企業の持続的成長を可能とする。
#02 DECLARATION 健康経営宣言
日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社の企業理念「資源と人をつなぐ」には、日々の生活に不可欠なエネルギー資源や水資源を、社会に暮らす人々やお客様企業へ供給する社会インフラの設計・建設や更生を通じ、暮らしやすく安心安全な社会の実現に貢献したいという思いが込められています。
この企業理念に込めたこの思いを実現していく最大の原動力は、思いを共にし、様々な経験により培われた技術・ノウハウや業務スキルを持つ“人財”です。当社に働く“人財”一人ひとりがそれぞれの能力やスキルを最大限に活かし、達成感や成長実感を得ながら生き生きと働くことができるよう、健康で長く働き続けることができる職場とすることを最重要事項の一つとして捉え、健康経営の推進に取組んでおります。
当社の事業は、社員だけでなく、ご家族をはじめ各種協力会社の皆様など周囲の方々によって支えられています。私自身も社長として心身の健康維持に率先して努めることはもとより、経営陣と社員が力を合わせ、関係する全ての皆様の心身の健康維持・増進と安心安全で働きやすい職場の実現につながるよう、目標と施策を定め健康経営を推進してまいります。
2024年度 目標と施策
-
働きやすい職場づくり
- ストレスチェックの実施
- 高ストレス者への産業医、保健師面談の実施
-
心身の健康情報提供と健康維持・増進指導の充実
- 健康チャレンジキャンペーン
- 心身の異常があった場合に専門医受診勧奨
-
「働き方改革関連法」の確実な実施(総労働時間抑制の取り組み)
- 休暇(年休・インターバル休暇等)の取得
- 時間外労働削減の促進
-
3大疾病(がん・脳心疾患・メンタル疾患)対策の充実
- 生活習慣改善指導未受講者に対する受講勧奨
- 喫煙率の低下促進
#03 INDEX 健康経営の指標
- *1 傷病理由による年度内における連続1カ月以上の欠務者人数(低減をはかる)
- *2 SPQ (東大1項目版)を用いた従業員アンケート調査を実施による。(向上をめざす)
- *3 ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメント尺度短縮版3項目(熱意、やりがい、没頭)
アンケートによる個人評価平均点(4点満点、向上をはかる)
#04 IMPROVEMENT PLAN 2024認定結果から見える取り組み上の課題と対策
課題
- ①健康診断・ストレスチェック結果の活用が不十分
- ②生活習慣の改善が必要
対策
- ①状況確認の上、対策の立案と実行へ
- ②施策実行による3大疾病リスクの予防へ
#05 PRIORITY ISSUES 健康経営推進上の課題と対策
当社における顕在化している課題と対策~脳・心疾患者の発生の急増~
近年、社員の脳・心疾患発生が多発※しており、高次脳機能障害、半身不随などの後遺症により、発症以前のパフォーマンスを発揮することが困難となる場合も多く、会社としても大きな損失が生じているため、新たに以下の対策を講じる。(※21年度発生0人、22年度発生2人、23年度発生6人)
①血圧・血糖の就業制限基準値を設定
脳・心疾患への影響が大きい血圧・血糖を最重要管理項目とし、就業制限基準値を新たに設けることで発症を未然に防止する。併せて、健康診断で二次検査要とされた場合は、業務繁忙を理由に受検しないケースが多いため、上司にも情報提供し、個人任せにせず、職場全体で確実に二次検査受検を推進していく。
就業制限基準値:下記のいずれかに該当する場合は就業制限を行う。
血圧・・・最高血圧 180mmHg 以上 または 最低血圧 110mmHg 以上
血糖・・・HbA1c 8.5% 以上
就業制限の内容:深夜業禁止、時間外労働禁止、外出・出張業務禁止、運転作業禁止、危険作業禁止
- ※その他、肝機能・腎機能・貧血等においても就業制限・就業禁止の産業医意見が出る場合あり
- ※上記基準値を下回る場合においても、受診状況等で就業制限を行う場合あり
②長時間労働の是正(働き方改革法対応の一環として)
当社では、従前より時間外労働の削減に取り組んでいるが、長時間労働を原因とした睡眠不足や過食、生活リズムの不安定化等が血圧・血糖に悪影響を及ぼしているおそれがあることから、「昼夜連続勤務の撲滅」、「休憩時間の確保」に重点的に取り組む。
③従前からの健康増進施策の活用推進継続
例年の健康保険組合・グループ会社健康チャレンジ等を通じた運動習慣の定着活動を継続していく。
#06 PROMOTION ACTIVITY 2024年度健康推進活動(全体観)
健康経営認定から見える課題を健康増進施策の強化につなげ、労働損失の最小化を推進する。
具体的には、3大疾病リスクの早期発見と予防対策の体系的実施により、健康増進の強化を図る。
- *1 メタボリックシンドローム検診(生活習慣病検診):40歳以上(毎年) 定期健康診断に組込み。
- *2 健診結果によりメタボリックシンドロームと判定された対象者へ生活習慣改善プログラム。
保健師・管理栄養士と面談の上、サポートを受け実施。2022年度より、健保組合より委託の(株)フィッツプラスが対応。
-
*3 胃がん検診:40歳以上、毎年(任意)
*4 大腸がん検診:雇入時および40歳以上、毎年(任意)
- *5 休業日数:所定労働日10日(土日含む2週間)以上休業した日数をカウント(有給休暇・WLB休暇含む)